シンポジウム

来る9日の14時から、ホテルグランヴィア京都で
京都商工会議所観光・運輸部会主催の「これからの京都観光を担う京女たち」という
シンポジウムに参加してきます。


聖護院八つ橋総本店の鈴鹿女史、お茶屋舛之矢の西村女史、
料亭菊乃井の村田女史、JTB西日本の山本女史たちと壇上にあがることになっています。
皆さん、私と同世代の女性です。


コーディネーターは同志社大学の教授で、
私の好きな「たかじんのそこまで言って委員会」という番組の
準レギュラーでもある村田晃嗣氏です。



半年ほど前に同業者の某氏からお声掛けを頂きました。


「山内さんみたいな人は、もっと外の世界に出た方がいいよ。
同業者の中に居ると‘出る杭は打たれる’で嫌な思いをすることもあるだろうから… 
‘出る杭’も出すぎたら誰も妬みや僻みも言わなくなるし、かといって
‘出ない杭’は腐るだけだよ」と。


移動中の何気ない話でしたが、非常に印象深い話を聞かせてもらいました。


同業者の中でもどっぷり組合に浸からずとも、
大局的な視点を持って活躍している先輩もいるんだなぁと関心を持ちました。
その方からのお誘いだったので、私でいいのかと躊躇していましたが
好いチャンスを与えてもらったと有難くお引き受けすることにしました。





シンポジウムでは「業界や地域における取り組み」「これからの京都観光に大切なもの」
など一人数分ずつ話をしていくことになっています。


もともと人前で緊張するような性格ではない私ですが、
今回はさすがに広告チラシに写真が載った時点からドキドキしています。


なぜなら、うちうちで自由な話をする分には言いたい放題好き勝手できるのですが、
あまり過激なことは言わないように、会場の雰囲気を凍りつかせないように
ブレーキをかけながらよく考えて話をしないといけません^^;)


200人の定員会場で300人を超す応募希望者があると聞いた以上は
ますますドキドキ感が収まりません……


今週末にまたシンポジウムについてのブログをアップします。





DSC00552.JPG

マジメに旅館の経営 | comments (0) | trackbacks (0)

Comment Form

CONTENTS MENU
  • HOME
  • 宿泊プラン
  • WEBご予約特典
  • 標準宿泊料金
  • 団体様お見積り
  • お部屋・館内
  • お料理
  • 追加料理
  • アニバーサリー料理
  • 京都体験コース
  • 日帰りプラン

    • 会場案内
    • 宴会プラン
    • 慶弔プラン
    • 昼食プラン
    • 舞妓プラン
  • 交通アクセス
  • 祇園観光案内
  • 京都みやげ
  • 動画紹介
  • 若女将のブログ
  • 新門荘通信
  • メールマガジン
  • 会社概要
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ