2014年 円山公園の桜

今日の京都の日中はコートなしで心地好く過ごせました。
時間があったので、円山公園まで出向きました。

ここは京都市で最も古い公園。
明治19年に誕生しました!

北には知恩院、西には八坂神社、南には高台寺が隣接しています。

約700本の桜がある…と言えば、
その広さをなんとなくご想像頂けるでしょうか。
そう、とにかく広いの!

DSC_0105.JPG

同じ公園内でも少し咲いている木々もありましたが、
全般的にいよいよ桜が「ウズウズ」してきました♪


DSC_0107.JPG

円山公園といえば祇園の夜桜としても有名な「枝垂桜」!

初代は樹齢220年ほどで天然記念物にも指定されていましたが
昭和22年に枯れたそうです。
現在の桜はその初代の種子から育てられた2代目。

初代と同じく現在12mほどの樹高です。


こちらは今のところ全く咲いていませんね。


急に暖かくなってきたから、一週間後には見頃でしょうか。

あなたの知らない京都の世界 > 桜・紅葉・ライトアップ編 | - | -

CONTENTS MENU
  • HOME
  • 宿泊プラン
  • WEBご予約特典
  • 標準宿泊料金
  • 団体様お見積り
  • お部屋・館内
  • お料理
  • 追加料理
  • アニバーサリー料理
  • 京都体験コース
  • 日帰りプラン

    • 会場案内
    • 宴会プラン
    • 慶弔プラン
    • 昼食プラン
    • 舞妓プラン
  • 交通アクセス
  • 祇園観光案内
  • 京都みやげ
  • 動画紹介
  • 若女将のブログ
  • 新門荘通信
  • メールマガジン
  • 会社概要
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ