珈琲を飲みながら…

今日の京都市内は半袖でも過ごせる程
暖かく、とても良い天気でした。

私は昼間、店に必要な物を買いに「河原町」へ出かけていた。
そして、先日の会議で
朝食のリニューアルや夏の女性プランの企画を詰めたので、
それらに関する食器やその他諸々、あちこち見に行きました。

連休で人も多く、こういう日は普段であれば出歩かないのですが、
今日ぐらいしか時間が取れないので…

疲れて、ちょっと休憩したくなりフラリと「上島珈琲店」へ。
http://www.ucc.co.jp/shop/brand/ueshima.html 
河原町店はこの3月下旬にできた、UCCの直営店。

京都は意外にも珈琲屋が多いでのです。
小川珈琲、イノダ珈琲、スマート珈琲、六曜社珈琲…

コーヒー大好き人間の私にはありがたい。

320円のブレンドコーヒーに+100円で「おかわり付き」と
メニューにあるので迷わずそちらに。おまけにケーキも ヽ( ´ー)ノ

上島珈琲.JPG

ここはドトールやスタバと一緒でセルフサービスの店です。
両手に抱えた荷物はお会計時は足元に置けたが、
トレイに乗せられたコーヒーをどうやって持っていこうかと
0.1秒ほど頭によぎったが、0.2秒目にはこちらのスタッフが
「(コーヒーを席まで)お持ちしましょうか?」
と言ってくれた。

なんと気の効くスタッフだろう!!(T_T)
私がこの店の店員だったら、間違いなくそう言うと思うが
(これでもサービスしている側の人間なので…)、
昨日・今日できたばかりの店の、いちアルバイトの子が
絶妙のタイミングで声を掛けられることは素直にすごいと思った。

はたして、新門荘のスタッフもこんな機転の効いたサービスが
できているのだろうか。

『両手に荷物を抱えたお客様には‘お持ちしましょうか’と声をかけること』
…まさか、そんな事までマニュアル化まではされていないと思う。

そういえば昔、マク●ナルドで、
実家に持って帰ろうとハンバーガーなど4,5人分を買ったことがあった。
おバカな店員は満面の笑顔でこう言った。

「こちらで召しあがられますか?お持ち帰りになさいますか?」

どうみても私は女性でもあり、巨漢体型ではない。
どうやって、今ここで全部食べられるというんだろう。

頭を使って仕事をしないから、こんなトンチンカンな事を言うのだろう。
どうせ確認するなら「お持ち帰りでご準備いたします」くらい
臨機応変に言えないものなのか。

ふと、そんな事を思い出しながらコーヒーを飲んでいた午後のひと時でした。



ブログ更新に勉励します☆ クリックしてくださいね♪         
          ★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
リンクバナー
e_03.gif
バナー人気ブログランキング【ブログの殿堂】
くる天バナー

あなたの知らない京都の世界 | comments (0) | trackbacks (0)

Comment Form

CONTENTS MENU
  • HOME
  • 宿泊プラン
  • WEBご予約特典
  • 標準宿泊料金
  • 団体様お見積り
  • お部屋・館内
  • お料理
  • 追加料理
  • アニバーサリー料理
  • 京都体験コース
  • 日帰りプラン

    • 会場案内
    • 宴会プラン
    • 慶弔プラン
    • 昼食プラン
    • 舞妓プラン
  • 交通アクセス
  • 祇園観光案内
  • 京都みやげ
  • 動画紹介
  • 若女将のブログ
  • 新門荘通信
  • メールマガジン
  • 会社概要
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ