私はこの新聞が好きです。

産経新聞から何ももらっていませんし、回し者でもないのですが
自宅では京都新聞と併せて「産経エクスプレス」という新聞を購読しています。
数年前に東京の某ホテルに宿泊したときに部屋入れされていたことから、
この新聞を知ることになりました。そして、重ねてタイミングよくこの新聞には
FOXYという服飾ブランドの前田義子さんというオーナーが関与していることも知り、
早々に購入申し込みをしました。(私はこの人の考え方が好きでもあるのです)

よく見るとタイトルバックの色が微妙に毎日違うのです!365日、毎日!

通常の新聞よりも小さめサイズ(A3)で、オールカラー!
TVニュースで取り上げられるような時事問題や社会問題さえも
カラーとなるとなんと読みやすいこと…
とっつき難そうな記事もスルーせずに、これなら広く浅くの知識が短時間で頭に入ります。

そして、日本の伝統文化や四季について特集が組まれることも多々あります。
もちろん1200年も日本の都であった、ここ京都に関する話題も非常によく目にします。
全国紙にこうも京都についての記事が書かれるとは、
ほんとに京都はあらゆる面で魅力があるのだと感心し、
またその場所で住まいでき、観光業に従事できることを誇りに思います。
ちなみに大変気に入ったので、新門荘のロビーに閲覧用として購読している新聞も
あまりにも読まれていない某新聞からサッサと切り替えました。
産経新聞から何ももらっていませんし、回し者でもないのですが
自宅では京都新聞と併せて「産経エクスプレス」という新聞を購読しています。
数年前に東京の某ホテルに宿泊したときに部屋入れされていたことから、
この新聞を知ることになりました。そして、重ねてタイミングよくこの新聞には
FOXYという服飾ブランドの前田義子さんというオーナーが関与していることも知り、
早々に購入申し込みをしました。(私はこの人の考え方が好きでもあるのです)
よく見るとタイトルバックの色が微妙に毎日違うのです!365日、毎日!
通常の新聞よりも小さめサイズ(A3)で、オールカラー!
TVニュースで取り上げられるような時事問題や社会問題さえも
カラーとなるとなんと読みやすいこと…
とっつき難そうな記事もスルーせずに、これなら広く浅くの知識が短時間で頭に入ります。
そして、日本の伝統文化や四季について特集が組まれることも多々あります。
もちろん1200年も日本の都であった、ここ京都に関する話題も非常によく目にします。
全国紙にこうも京都についての記事が書かれるとは、
ほんとに京都はあらゆる面で魅力があるのだと感心し、
またその場所で住まいでき、観光業に従事できることを誇りに思います。
ちなみに大変気に入ったので、新門荘のロビーに閲覧用として購読している新聞も
あまりにも読まれていない某新聞からサッサと切り替えました。