祇園南側にて有意義ランチ

昨日は、九州の器業者の方が来館してくださったので
30分だけ久しぶりにお話した後
祇園南側の匠 奥村さんでランチをしました。

NEC_0138.jpg


何度も業者の方をお連れしてこちらにお邪魔していましたが、
今日は数年ぶりです。でもシェフは覚えていてくださいました。
相変わらず味はもちろん、視覚でも存分に楽しませてくれるお料理でした!

NEC_0144.jpg

NEC_0145.jpg




さて、誰と伺ったかというと観光文化研究所の大坪氏と
嵐山にある渡月亭さんの三人です。

私たちは何年も前から知り合いで、同世代なのですが
あらたまって揃ってゆっくりお話をする機会はこれまで持てませんでした。


スーパーお忙しい二人を掴まえて盛り上がった4時間。


これだけ時間が経過したのに、まだまだ話し足りない!聞き足りない!


地域活性化のこと、今後の旅館の将来像、インバウンドのこと、人材教育のこと、他旅館のいい例悪い例、プラン作成のこと、口コミのこと、旅行業者のこと… 
話はほんとに尽きません。


また大坪氏は全国を回られているので、京都人の私たちにはどの話も興味深くて
とても良い刺激をうけました。私も育児がもうひと段落したら
出社して現場の仕事はもちろんなのですが、
昔のように視野を広げ勉強のためにアチコチ泊りに出かけたいです。





さて、最中はこういうご時世もあり、ついつい暗い話になってしまうので、
何度も「楽しい話をしましょうか!」と誰と言わずとも仕切り直しの声が入りました。


ところが商売や業界の話をするとどうしても暗くなってしまうので
とうとう「子供の話をしましょう!」ということになりました。


で、「少し前スーパーのトイレに行った子供が連れ去れる事件がありましたね。
娘だとホント犯罪に舞い込まれないかと心配ですよね〜」という話になり
三人沈黙…

あ〜やっぱり暗い話になってしまった …三人爆笑。



まぁいろいろと暗い話に行き着いていましたが、
違う見方をすると、その分やりがいもありますよね。


今のところ考える時間だけは存分に持ち合わせている私は
ランチでの話の内容も含め、完全復帰した時に着手できるかと思うと
とてもワクワクするのであります。

レベル高きお二人との会話は私の闘志をさらに燃やしてくれました。



大坪さんはご自身の観光文化研究所ブログに早速書いてくださいました。


文冒頭「京都市内の旅館業を将来背負って立つキーマン」

…確かに旅館業を背負っていますが(正確には借金を)、キーマンかどうかは
大いに?マークがつきますね(^^;)



NEC_0150.jpg

若女将、素に戻る | comments (0) | trackbacks (0)

Comment Form

CONTENTS MENU
  • HOME
  • 宿泊プラン
  • WEBご予約特典
  • 標準宿泊料金
  • 団体様お見積り
  • お部屋・館内
  • お料理
  • 追加料理
  • アニバーサリー料理
  • 京都体験コース
  • 日帰りプラン

    • 会場案内
    • 宴会プラン
    • 慶弔プラン
    • 昼食プラン
    • 舞妓プラン
  • 交通アクセス
  • 祇園観光案内
  • 京都みやげ
  • 動画紹介
  • 若女将のブログ
  • 新門荘通信
  • メールマガジン
  • 会社概要
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ