1年4か月ぶり

昨日は赤ん坊を預け、
表題の通り1年4か月ぶりに着物を着てご宴会に出ました。


私は妊娠発覚から極端にタバコの臭いに敏感になり、
まだお腹が目立たず着物が着れる時期でも、
宴会場は禁煙ではないため表に出ることはできませんでした。


さて、昨日 表に出た理由は二つあります。
京都新聞の取材があり、女将でなく私でないと分からない舞妓宴会の沿革を
話す必要があったこと。

そして、7年ほど毎年リピートしてくださるお客様が今年もお見え頂いたことです。
女性6名で、うちお二人はご結婚されるとのことでお祝いも兼ねておられました。
当時大学生だったお客様に一番初めに舞妓さんのご案内をしたのが私で、
以来ずっと新門荘の「舞妓プラン」をご利用いただいております。感謝。



今年は着ないだろうと思いながらも買ってしまった6月と9月に着るための
「単」の着物を初おろし。
まだまだ暑いので、夏用の着物を出してもよかったのですが…

NEC_0173.jpg

NEC_0176.jpg

着物はエメラルドグリーンです。無地だと思って買ったつもりだったのですが
裾に小花の模様が入っていました。これはこれで可愛いかな。

NEC_0179.jpg

帯は夏用です。9月中旬を過ぎるとさすがに夏用の帯は締められませんね。
だからギリギリセーフです。

NEC_0178.jpg

着物が目の覚めるような明るい色なので、
落ち着かせるために帯は渋いものをもってきました。
帯揚げを黒にしたのが私だけのこだわり… (´v`)ニィ


京都新聞の掲載は来月のようですので、日が近づいたらブログにUPします。

着物コーディネート | comments (0) | trackbacks (0)

Comment Form

CONTENTS MENU
  • HOME
  • 宿泊プラン
  • WEBご予約特典
  • 標準宿泊料金
  • 団体様お見積り
  • お部屋・館内
  • お料理
  • 追加料理
  • アニバーサリー料理
  • 京都体験コース
  • 日帰りプラン

    • 会場案内
    • 宴会プラン
    • 慶弔プラン
    • 昼食プラン
    • 舞妓プラン
  • 交通アクセス
  • 祇園観光案内
  • 京都みやげ
  • 動画紹介
  • 若女将のブログ
  • 新門荘通信
  • メールマガジン
  • 会社概要
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ