昨日は休館日でした。
春の桜のシーズンに続き、GW連休も休日返上でよく頑張ってくれた
新門荘のスタッフをねぎらい、先斗町の「鴨川をどり」へご招待。
手前味噌ですが、なかなか無いよ〜、
スタッフ全員を花街の踊りに連れて行くというところ…
調理場の男性陣も参加してくれました。
いくら京都に在住とはいえ、仕事としてお客様にご案内することはあっても
わざわざ自分でチケットを購入して、鑑賞する機会はありません(><)
観光都市・京都、しかも祇園のど真ん中で働くのであれば
強制されてでも一度は観に行った方がいいでしょう。
…という私の一存で決めました。
なので、中にはメンドクセ〜と内心思っていた
スタッフも居たかもしれませんね(^^;)

そして、その後は上木屋町の「露湖」さんで食事会です。
こちらは夏のシーズンに新門荘に宿泊されるお客様を
ご夕食会場としてご案内している川床の一つです。
8年ほど前にも食事慰安会で利用させてもらいましたが
その時はあいにくの雨で、建物の中で食事することとなりました。
が、今回は寒すぎず暑すぎず、とてもいい天気!!
…でしたが、日が落ちると寒かった〜
日中との寒暖差が激しく、アルコールが進まず…


京都に住まう人でも、わざわざ川床で食事することは少ないので、
特に若いスタッフにとっては、これも良い機会だったと思います。
ちなみに「夕食を夏の風物詩・川床で♪」のプランはすでに販売していて、
少しずつご予約も頂いています。
祗園祭シーズン・お盆・土曜日は特に込み合います。
今回お世話になった「露湖」さんは特に人気です。
ご予約はお早めに!
→【☆】夏の風物詩!鴨川納涼川床で夕涼みの夕食プラン
春の桜のシーズンに続き、GW連休も休日返上でよく頑張ってくれた
新門荘のスタッフをねぎらい、先斗町の「鴨川をどり」へご招待。
手前味噌ですが、なかなか無いよ〜、
スタッフ全員を花街の踊りに連れて行くというところ…
調理場の男性陣も参加してくれました。
いくら京都に在住とはいえ、仕事としてお客様にご案内することはあっても
わざわざ自分でチケットを購入して、鑑賞する機会はありません(><)
観光都市・京都、しかも祇園のど真ん中で働くのであれば
強制されてでも一度は観に行った方がいいでしょう。
…という私の一存で決めました。
なので、中にはメンドクセ〜と内心思っていた
スタッフも居たかもしれませんね(^^;)
そして、その後は上木屋町の「露湖」さんで食事会です。
こちらは夏のシーズンに新門荘に宿泊されるお客様を
ご夕食会場としてご案内している川床の一つです。
8年ほど前にも食事慰安会で利用させてもらいましたが
その時はあいにくの雨で、建物の中で食事することとなりました。
が、今回は寒すぎず暑すぎず、とてもいい天気!!
…でしたが、日が落ちると寒かった〜
日中との寒暖差が激しく、アルコールが進まず…
京都に住まう人でも、わざわざ川床で食事することは少ないので、
特に若いスタッフにとっては、これも良い機会だったと思います。
ちなみに「夕食を夏の風物詩・川床で♪」のプランはすでに販売していて、
少しずつご予約も頂いています。
祗園祭シーズン・お盆・土曜日は特に込み合います。
今回お世話になった「露湖」さんは特に人気です。
ご予約はお早めに!
→【☆】夏の風物詩!鴨川納涼川床で夕涼みの夕食プラン
新門荘の愉快な仲間達 | - | -