京都きものパスポート

京都では夏の浴衣姿はもちろんのこと
この4-5年で、季節を問わず着物姿の女性を
よく見かけるようになりました。


着付けやヘアセットまでしれくれる
価格も良心的な着物業者もあちこちで増えました。

ただ、ご年配の方がどぎついピンクや
ド派手な柄の着物を着て歩いているのを見かけると、
正直ゾッとします。

本人が選択したのか… 
それであっても業者もアドバイスしたり〜な!
とアレコレ余計なことが頭をよぎります。


また、これから肌寒くなりますが
着物の下に襦袢を着せずに
着付けされて歩いている女性や
遠目から見ても分かるペラッペラの
安けない着物を着ている女性を見ると
ほんと気の毒に思います。

林立する着物レンタル業者が早く淘汰されて
誰もが安心して利用できるところだけが
生き残ってほしいものです。



文句を垂れましたが、日本の文化である「着物」が、
京都という街だからなんとなく抵抗なく着用できる… 
せっかくだから着物きて観光したいよね、
と袖を通す女性が増えることはとても喜ばしいことです。


着物で京都を観光したことで、
着物に対する愛着が湧いて、他の機会でも着てみよう!と
思われるきっかけに繋がればいいのにナァと思っています。


京都では15年前から「きものパスポート」なるものが
発行されていましたが、こういう取り組みも
「着物で観光」を助長している一つだと思います。


DSC_0011.JPG


昔は分厚い冊子で、
誰がこんな邪魔になるもん持ち歩くねん!と
思っていましたが、今年の冊子はずいぶん薄くなって、
持ち手の気持ちをよく考えられています。


それもそのはず、最近はスマホの浸透で
手軽に必要な情報をすぐに拾えますし、
「京都きものパスポート」の
無料アプリもとうとう出来たからです。


【☆】「京都きものパスポート」 


京都では一部の公立中学校で
「着物」の授業があるようですが、
日本の伝統文化を学ぶ一環として、
「着付け」や「仮名文字」の解読など基本的なことは
義務教育に取り込めばいいのにナァと思っています。

あなたの知らない京都の世界 | - | -

CONTENTS MENU
  • HOME
  • 宿泊プラン
  • WEBご予約特典
  • 標準宿泊料金
  • 団体様お見積り
  • お部屋・館内
  • お料理
  • 追加料理
  • アニバーサリー料理
  • 京都体験コース
  • 日帰りプラン

    • 会場案内
    • 宴会プラン
    • 慶弔プラン
    • 昼食プラン
    • 舞妓プラン
  • 交通アクセス
  • 祇園観光案内
  • 京都みやげ
  • 動画紹介
  • 若女将のブログ
  • 新門荘通信
  • メールマガジン
  • 会社概要
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ