昨日は下呂温泉の「みやこ」という宿へ一泊しました。
こちらの宿は、某勉強会で昨年の夏に見学させてもらっています。
また専務ともお会いしているので、
今回もお会いできることを楽しみにしていました。
http://www.shinmonso.com/blog/log/eid60.html
やはり、勉強会や見学をしただけでは
ハード面(施設)の立派さは分かっても
なぜこの宿が支持を受けているのかは分かりません。
だって、お料理も食べないと。
きちんと教育を受けたスタッフの接客も受けないと。
お客様の立場になることも必要です。
また、限られた時間の中の施設見学ではなく、
たっぷりある時間の中で
ひとつひとつの調度品の配置や全体のバランスをじっくり見ることも
私には重要な勉強のひとつです。
今朝チェックアウト後に専務と二時間ほど喋り、
気づけばお昼に差し掛かっていたので
美味しいお蕎麦屋さんに連れていって頂きました。
専務は女性で、私ごとき生意気な話もフンフンと聞いてくださる。
自分で言うのもおこがましいが
「女将らしくない女将」という点では
私も専務も同じような気がする。
専務は入れ違いで来週から九州へ出張だそうです。
最近はホテルの「ホスピタリティ」に関心があられるようで、
出張先も旅館より東京の一流ホテルが多いようにお見受けする。
いつか専務と旅行をしたい。
またまたプチ目標(楽しみ)ができました。
「こころをなでる静寂 みやこ」
http://www.miyako21.co.jp/index.html
ブログ更新に勉励します☆ クリックしてくださいね♪
★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。




こちらの宿は、某勉強会で昨年の夏に見学させてもらっています。
また専務ともお会いしているので、
今回もお会いできることを楽しみにしていました。
http://www.shinmonso.com/blog/log/eid60.html
やはり、勉強会や見学をしただけでは
ハード面(施設)の立派さは分かっても
なぜこの宿が支持を受けているのかは分かりません。
だって、お料理も食べないと。
きちんと教育を受けたスタッフの接客も受けないと。
お客様の立場になることも必要です。
また、限られた時間の中の施設見学ではなく、
たっぷりある時間の中で
ひとつひとつの調度品の配置や全体のバランスをじっくり見ることも
私には重要な勉強のひとつです。
今朝チェックアウト後に専務と二時間ほど喋り、
気づけばお昼に差し掛かっていたので
美味しいお蕎麦屋さんに連れていって頂きました。
専務は女性で、私ごとき生意気な話もフンフンと聞いてくださる。
自分で言うのもおこがましいが
「女将らしくない女将」という点では
私も専務も同じような気がする。
専務は入れ違いで来週から九州へ出張だそうです。
最近はホテルの「ホスピタリティ」に関心があられるようで、
出張先も旅館より東京の一流ホテルが多いようにお見受けする。
いつか専務と旅行をしたい。
またまたプチ目標(楽しみ)ができました。
「こころをなでる静寂 みやこ」
http://www.miyako21.co.jp/index.html
ブログ更新に勉励します☆ クリックしてくださいね♪
★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。




