産まれました。

前回のブログから1カ月近く経ってしまいました…



このブログは「今度、京都の新門荘へ泊まるけどどんな宿かしら?」と
リサーチがてらに覗いてくださる方の比率が一番多いと思っています。


しかし新門荘をリピートしてくださるお客様、同業者、
お取り引きしている業者の方も覗いてくださっているようです。

そういう方へのご報告も兼ねて、今日はスーパープライベートの内容です。




実は今月の上旬に出産しました。
お陰さまで母子共に健全で、今は自宅で養生しています。


出産の10日前までは出勤して、無理のない範囲で事務所で仕事をしていましたが
その事も功を奏して(?)か、8時間ほどのスピード安産でした。
(初産は平均12〜15時間くらいかかるそうです)


同業者のお友達に「母は強し、と言いますが山内さんは
それ以上強くならないでください」という励まし(?)のメールを頂きましたが
この生涯一大イベントは、妊婦期間中からすでにそうでしたが
今後も私の仕事に対する姿勢にも大きく影響してくるでしょう。




さて、家族経営の多いこの旅館業界に携わる女性は、

「結婚→出産→子育て→落ち着いたら旅館の仕事始める」

というパターンをよく聞きますが、
私の場合は第一線で仕事をしていながら「出産」に挑むことになりました。


職種を問わず、巷ではこれを「キャリアの中断」というそうです。

中断したくないゆえに「出産」に躊躇する女性が居たり、
またそのライフプランを踏まえて女性を重用しない会社があるとも聞きます。


妊娠が発覚すると早々に会社を辞める友人も見てきましたが、
私は自分が出産するにあたって、いろんな角度から
「出産・子育て・仕事」というトライアングルについて考えることとなりました。



このブログでは子供の写真を掲載したり、成長ぶりを披露することはせずに
私なりの視点で、このトライアングルについての考えを掲載したいと思っています。



しばらく更新がご無沙汰でしたが、どうぞ今後ともご笑覧ください。

若女将、家族を語る | comments (0) | trackbacks (0)

Comment Form

CONTENTS MENU
  • HOME
  • 宿泊プラン
  • WEBご予約特典
  • 標準宿泊料金
  • 団体様お見積り
  • お部屋・館内
  • お料理
  • 追加料理
  • アニバーサリー料理
  • 京都体験コース
  • 日帰りプラン

    • 会場案内
    • 宴会プラン
    • 慶弔プラン
    • 昼食プラン
    • 舞妓プラン
  • 交通アクセス
  • 祇園観光案内
  • 京都みやげ
  • 動画紹介
  • 若女将のブログ
  • 新門荘通信
  • メールマガジン
  • 会社概要
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ