お天気良い三連休。観光日和です。
さて、私は朝早くから近所をブラブラ散歩に出かけました。
京都市美術館の前を通り、永観堂まで。
そこから蹴上(ケアゲ)まで歩こうかと思っていたら
タイミングよく「人力車」のお兄さんが!
京都に本社を置く人力車の「えびす屋」さん。
嵐山ではゴミ拾いなどの活動にも熱心で、地域貢献されています。
人力車を曳くお兄さんたちは、いつでも通りすがりの地元民にも
「こんにちは!」と笑顔で挨拶されています。会社の方針でしょうね。
好感度高く、京都のイメージを高めてくれています。気持ちいいです。
今日も「こんにちは〜」と声をかけてくれ
「乗りたいけどベビーカーあるし無理やわー」と言うと
なんと、「大丈夫です!後ろに乗せられますから!」
えー!!ほんま?
料金は大人二人で3,000円だと言うので、
「ほな、蹴上まで乗せてって〜」とまるでタクシー代わりに…
わずか10分ほどでしたが、風が吹いていて爽快でした♪

そういえば10年前に東京の浅草で人力車に乗った時、
観光案内を詳しくしてくれてとても印象深かった思い出があります。
今回は、一区間だけでしたが30分コース(大人二人で8000円)でも乗れば
しっかりと周辺の観光をしてくれるので、とてもお勧めです!
意外と地元民でも素通りしている名所があるので、
たまには京都人も人力車に乗ることで、勉強していくのも楽しいですね。
さて、私は朝早くから近所をブラブラ散歩に出かけました。
京都市美術館の前を通り、永観堂まで。
そこから蹴上(ケアゲ)まで歩こうかと思っていたら
タイミングよく「人力車」のお兄さんが!
京都に本社を置く人力車の「えびす屋」さん。
嵐山ではゴミ拾いなどの活動にも熱心で、地域貢献されています。
人力車を曳くお兄さんたちは、いつでも通りすがりの地元民にも
「こんにちは!」と笑顔で挨拶されています。会社の方針でしょうね。
好感度高く、京都のイメージを高めてくれています。気持ちいいです。
今日も「こんにちは〜」と声をかけてくれ
「乗りたいけどベビーカーあるし無理やわー」と言うと
なんと、「大丈夫です!後ろに乗せられますから!」
えー!!ほんま?
料金は大人二人で3,000円だと言うので、
「ほな、蹴上まで乗せてって〜」とまるでタクシー代わりに…
わずか10分ほどでしたが、風が吹いていて爽快でした♪

そういえば10年前に東京の浅草で人力車に乗った時、
観光案内を詳しくしてくれてとても印象深かった思い出があります。
今回は、一区間だけでしたが30分コース(大人二人で8000円)でも乗れば
しっかりと周辺の観光をしてくれるので、とてもお勧めです!
意外と地元民でも素通りしている名所があるので、
たまには京都人も人力車に乗ることで、勉強していくのも楽しいですね。
