大浴場のタイル

新門荘はこの5月にメンテナンス休館を設けます。

その修繕工事の一つとして、大浴場のタイル張替えをします。
わずか3日間で… 
(作業する方々は徹夜だそうです。すみません!)

現状のタイルを剥がすと通常10日〜2週間ほど使用禁止になるのですが、
タイルの上からタイルを貼っていく方式を取ります。

大浴場の修繕話が持ち上がって、わずか1ヶ月。

急ピッチで打ち合わせをして、
何十色・何十種類とあるタイル見本帳から抜粋し、
大きめタイルのサンプルを送っていただき
あーでもない、こーでもないと頭カキカキ選びました。

大浴場 ブログ.JPG

頭カキカキの割には15分程度でサッサと決めましたが…ε〜(;@_@)

大浴場 サンプル移動.JPG

現在の大浴場は露天風呂でもなければ、桧風呂でもない。
あちこちひび割れもあり、限界が近づいてきました。
(これまでご利用いただいたお客様、申し訳ございません)

なんせ、鏡の張替えやシャワーの入替え等のみで
大きくは27年前から変わっていません。

私はこの旅館の4階で小学校3年生まで住んでいました。
今はリニューアルして、409号室として客室になっています。

母や祖母と一緒に大浴場に入っていた記憶があります。
いとこ達がが泊まりに来ると
皆でワイワイ浴槽で泳ぎまくって、よく怒られました。

個人的にはそんな思い出のある大浴場です。

タイル張替え.JPG

今日は、最終打ち合わせでした。

単一色であれば、以前に測っていただいたサイズで問題ないのでしょうが
私があれこれ細かい注文をつけたので、その点の最終確認です。

大掛かりな工事でもなく、レイアウトを変えられるわけでもない。
浴槽の一部分など手付かずの色は残さなければならず、
その他の調和も考えると
床面をグラデーションにするくらいしか思い浮かびませんでした。

写真の配色順序は本番とは違いますが、
婉曲部分のタイルの貼り方や一色あたりの幅の確認です。

業者の方は「こんな配色は初めてです」と仰ってました。
さてさて、それが吉とでるか凶とでるか…

3週間後が楽しみです♪



ブログ更新に勉励します☆ クリックしてくださいね♪         
          ★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
リンクバナー
e_03.gif
バナー人気ブログランキング【ブログの殿堂】

新門荘プチ☆リフォーム | comments (0) | trackbacks (0)

Comment Form

CONTENTS MENU
  • HOME
  • 宿泊プラン
  • WEBご予約特典
  • 標準宿泊料金
  • 団体様お見積り
  • お部屋・館内
  • お料理
  • 追加料理
  • アニバーサリー料理
  • 京都体験コース
  • 日帰りプラン

    • 会場案内
    • 宴会プラン
    • 慶弔プラン
    • 昼食プラン
    • 舞妓プラン
  • 交通アクセス
  • 祇園観光案内
  • 京都みやげ
  • 動画紹介
  • 若女将のブログ
  • 新門荘通信
  • メールマガジン
  • 会社概要
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ