歩きタバコ 罰金

13日(金)の京都新聞に
「違反者から即罰金」という見出しの記事が載っていました。

なんでも京都市は今秋から繁華街で路上喫煙に対して
罰金徴収する条例を制定、実施するようです。

CIMG0881.JPG

たまにはええ仕事しよる、京都市。
もっとがんばれ、京都市。

新聞記事によると、条例を知らない観光客のためにも
罰金は「注意に従わない者に限定すべき」との意見もあったようです。

私はそんな保守的な意見に流されず、良かったと思いました。
条例施行後は「注意に従ってすぐにタバコの火を消しても
その場で罰金が取られる」そうです。

それぐらい厳しくして、ちょうどいい。

そもそも、条例を知るも知らぬも、歩きタバコは絶対に良くない。

吸う人の後ろを歩くと、いやおうなしに煙を吸うことになる不快感は
タバコを吸わない人間にはたまったもんじゃない。
彼らの無神経な行動で、洋服にタバコの焼け跡がついたこともある。
小さな子供をつれている親御さんは子供の目線に
手に持つタバコがあたるわけで、もっと気をつけなければならない。

携帯灰皿を持っていれば「マナー」も持ち合わせていると
勘違いしている喫煙者も多いようだが、間違っている。

もっと許せないのは、女性の歩きタバコ。
かっこつけてるのか知らないが、大変見苦しい。
品がない行動は止めたほうがいいと思う。

路上禁止区域は 
河原町通り(御池〜四条)、四条通り(四条大橋〜烏丸)。

これを機会に‘路上禁止区域'など設けず
京都市全域、果ては日本全域に歩きタバコ禁止が
浸透することを切に願う。

「観光都市・京都」を掲げるなら、
反発があろうとも率先して美化意識の高まる制度は取り入れていくべきです。

…もっとも、こういう制度を設けないとマナーが携帯できない
情けない日本人が増えていることは嘆かわしいことです。


ブログ更新に勉励します☆ クリックしてくださいね♪         
          ★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
リンクバナー
e_03.gif
バナー人気ブログランキング【ブログの殿堂】
くる天バナー

あなたの知らない京都の世界 | comments (0) | trackbacks (0)

Comment Form

CONTENTS MENU
  • HOME
  • 宿泊プラン
  • WEBご予約特典
  • 標準宿泊料金
  • 団体様お見積り
  • お部屋・館内
  • お料理
  • 追加料理
  • アニバーサリー料理
  • 京都体験コース
  • 日帰りプラン

    • 会場案内
    • 宴会プラン
    • 慶弔プラン
    • 昼食プラン
    • 舞妓プラン
  • 交通アクセス
  • 祇園観光案内
  • 京都みやげ
  • 動画紹介
  • 若女将のブログ
  • 新門荘通信
  • メールマガジン
  • 会社概要
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ