平素より格別のご高配を賜りまして誠に有難うございます。
皆様にはご心配をおかけしておりましたが
12/23より1/9の期間限定でご宿泊の予約の受付を開始しました。
1/10以降のご予約の受付に付きましては未定です。
2020年7月にリニューアルを致しました新装「祇をん新門荘」へ
お越し下さいますことを、従業員一同心よりお待ち申し上げます。
2020年10月04日 12:10
平素より格別のご高配を賜りまして誠に有難うございます。
皆様にはご心配をおかけしておりましたが
12/23より1/9の期間限定でご宿泊の予約の受付を開始しました。
1/10以降のご予約の受付に付きましては未定です。
2020年7月にリニューアルを致しました新装「祇をん新門荘」へ
お越し下さいますことを、従業員一同心よりお待ち申し上げます。
2020年08月15日 01:50
太平洋戦争の終戦2日前の1945年8月13日、京都に生まれ育った19歳の特攻隊員が沖縄の海に浮かぶ艦船へゼロ戦で突入した。青年は最後の2か月間、鹿児島県の喜界島で出撃をひたすら待っていた。75年がたった夏。
特攻で亡くなったのは星野實さん。26年、伏見区下鳥羽の農家に四男として生まれた。下鳥羽尋常小(現・下鳥羽小)を卒業し、桃山中(現・桃山高)を経て43年6月、16歳でパイロットの基礎訓練を積む海軍飛行予科練習生(予科練)になった。
海上自衛隊鹿屋航空基地史料館(鹿児島県鹿児島市)によると、45年6月10日、實さんが所属した神風特攻隊「第二神雷爆戦隊」は鹿屋の基地から、沖縄へ向かう特攻機の中継基地となっていた奄美群島の喜界島へ移った。以降、出撃命令を待つ日々が続いた。
島に暮らす栄ヤエさん(96)は隊員たちと交流があり、實さんのことを覚えていた。自宅は兵舎の近くにあり、實さんはヤギを見るのを楽しみに毎日のように半袖シャツ姿で訪れた。稲刈りを手伝い、生家での農作業の様子を伝えた。柔らかな物言いで妹の話をしきりにしていたという。
8月11日、出撃命令が下る。實さんら隊員は1人ずつ計5機で出撃。家の外で見送った栄さんの上空で、何度も左右の翼を上下に振るゼロ戦が1機あった。「優しい顔をしていてね、男前だった」と栄さんは、照れるように笑った。
同史料館の説明では、出撃した5機のうち3機は機体の不具合で引き返し、實さんらの2機がそれぞれ500キロの爆弾を積んで敵艦に向かった。日没45分後の午後7時50分、實さんは「我敵空母に必中突入中」と打電した後、消息を絶った。突入したのは後に、空母ではなく揚陸艦とみられることが分かった。
「特攻の 名も世に出でず 埋木の つぼみに散りし 我子思へば」。
實さんの父の市三郎さんは息子の死を悼む歌を詠んだ。生家には遺品とみられる絹の布が残されていた。土浦、鹿島、博多、天草、舞鶴と行動した部隊の推移とともに、「轟沈」「必沈」と書かれ、特攻機が敵艦に突入する絵も描かれていた。
8月11日付 京都新聞より
私の親族(祖父)もまた、特攻隊員でした。
生きたかったはずです。きっと生きたかったはずです。
すすき穂高く 山風を待ち そして華と散ることが人としての役割であった。
この記事を拝見して改めて先人に感謝しました。
あたりまえなどと思ったことがありません。今を苦しいなどと思ったこともありません。
「なんとかなる」はなんとかならないことを教えて頂きましたから。
英霊に合掌
館主
2020年07月28日 04:26
盛暑の候、皆様におかれましては、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、当館では8/1の営業再開により、第二ステップへの取組みを迎えることになります。
皆様に8月以降の最新情報と変更についてご案内申し上げます。
現在、COVID-19コロナウイルス感染症の感染者が新たに拡大している状況下
修学旅行生の安全性の最優先を考慮しました結果
日本政府が推進する、『GO TOトラベルキャンペーン』には不参加する事と決定致しました。
一層の対策を講じ、生徒、ご家族の皆様がご安心していただけます様
万全の態勢でお迎えできる準備が出来ております。
従業員一同、全国の小学校、中学校、高等学校の関係者の皆様の
変わらぬ忍耐力に改めて心より感謝申し上げます。
旅行会社関係の皆様
コロナ対策含め、修学旅行の延期や中止などのお手続きを
円滑に対応していただきまして、誠に有難う御座います。
当館と致しましては、柔軟な対応ができるよう努めております。
ご依頼、ご意見等ございましたら担当者までご一報いただけますと幸いです。
思い出の地図に残る旅のお手伝いを一日も早くさせていただきたく存じます。
館主、従業員一同
2020年07月01日 01:00
早くも今年の半分が過ぎました。
順調にリニューアル工事は進んでおります。
予定通り8/1の営業再開に向けて準備万端です。
サーモミラーを導入しました。
検温にご協力賜ります様お願い致します。
早く皆様にお会いできますことを楽しみに
心よりお待ち申し上げます。
2020年06月12日 01:31
この度の新型コロナウイルスに罹患された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
当館では、予定通り3階及び4階の客室リニューアル工事を開始しております。
6/12現在、4階客室の解体が終わり、組み立てに入るところです。
順次3階の客室のリニューアル工事へと進めて参ります。
7/20には完成、工事終了の予定です。
8月にはリニューアルされた新門荘で皆様とお会いできますことを
楽しみにお待ちしております。
2020年05月04日 02:03
平素より格別のお引き立てを賜りまして誠に有難うございます。
また、この度の新型コロナウイルスによる感染症に
罹患された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
ならびに、医療従事者はじめ感染防止にご尽力されている皆様に、
深く感謝申し上げます。
早期回復と一刻も早い事態の鎮静化を心よりお祈り致します。
当館では、この状況下での長期休館をお伝えしておりますが
8月1日より通常営業を開始致します。
8月以降に付きましてはお客様に安心・安全に当館でお過ごし頂けますよう
館内衛生管理の徹底、全従業員が自身の健康管理に最大限の取り組みを行って参ります。
また、安全安心にお泊り頂けます様にお客様にもご協力をお願いする
事項もございますので予めご了承下さいませ。
除菌器を増設し、館内すべてにおいて、オゾン除菌消臭器
さらに次亜塩素酸分子水消毒噴霧器での殺菌消毒を強化し
手すりなどもアルコール消毒で吹きあげ衛生管理に全力で努めて参ります。
調理場については、HACCPをもとに改装工事を完了しております。
https://www.shinmonso.com/safety/
また、8月1日より8月17日までの限定プランと致しまして
1日1組様限定で約65畳の大広間の貸切と舞妓を90分間独占して頂く
「夏の京都で舞妓と過ごす雅な夜」プランをご用意致しました。
https://reserve.489ban.net/client/shinmonso/0/detail/43702
夏には、皆様方にお会いできることを楽しみに
従業員一同、ご来館をお待ちしております。
2020年04月30日 10:51
平素より格別のお引き立てを賜りまして誠に有難うございます。
また、この度の新型コロナウイルスによる感染症に
罹患された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
ならびに、医療従事者はじめ感染防止にご尽力されている皆様に、
深く感謝を申し上げます。
早期回復と一刻も早い事態の鎮静化を心よりお祈り致します。
さて、例年7月から8月に開催をさせて頂く舞妓ビアガーデンでございますが、
本年に付きましてはこの様な状況もあり誠に残念ではございますが
休業させて頂くことに致しました。
来年は、装いも新たに開催をさせて頂きたく存じますので
何卒ご理解を賜ります様お願い致します。
皆様方におかれましては、どうぞ健康管理には充分にご留意の上
ご自愛されます様にお祈り申し上げます。
2020年04月17日 02:09
6月1日月曜日から約2カ月にわたり、
全室及び全ての設備を一新する全館大改装工事を行います。
付きましては、一般のお客様へは8月1日土曜日より新装開店予定です。
なお、今後の状況により開店予定を変更する場合もございますが、
パーフェクトな祇をん新門荘で皆様をお迎えできるよう進めてまいりますので、
何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。
2020年04月12日 01:16
今般のCOVID-19拡大において
日本政府の要請、地域当局からの要請に従い
お客様の安心と健康を優先し対応して参りました。
また皆様におかれましても
多大なストレスを感じていらっしゃることと存じます。
旅行産業の一員でもある私どもも大変厳しい状況下の中にありますが
全従業員が団結し明日へと繋げて参ります。
国籍、人種、地域の区別なく
互いを尊重して思いやることを第一義とします。
我々日本人は戦争や天災、数々の困難を乗り越えてきました。
今こそ先人に感謝し
日本人ならではの強靭な忍耐と結束
融合と優しさでもって
この苦難を克服する
正しくその時と思っております。
生きる喜びに感謝して日々を勤めます。
修学旅行を楽しみにしておられる学徒の皆様に
元気でお会いできる日まで
準備をしてお待ち申し上げております。
青春の思い出地図に残る仕事を完全に成し得るように
準備をしてお待ち申し上げております。
敬具
令和2年4月13日大安
祇をん新門荘
館主 芳井 篤司
2020年04月06日 04:25
この度の新型コロナウイルス感染拡大防止について日本政府より緊急事態宣言が
出された事に対する今後の対応に付きましてご案内を申し上げます。
当館と致しましては、国民の一員として今回の宣言を重く受け止め
事態が緩和されるまでの一定期間中の宿泊及び食事の予約受付を停止させて頂きます。
新型インフルエンザ等特別措置法に記載のホテル等の使用制限に準拠した対応と
ご理解下さい。
本日現在で受付済の当面のご予約に付きましてはお客様のご理解を頂戴した上で
キャンセル扱いとさせて頂きます。尚、キャンセル料に付きましては
この事態を鑑み、収受しないことと致します。
この事態の終息が早々に訪れることを祈念致します。
令和2年4月7日
祇をん新門荘
館主 芳井 篤司