女将のブログ

今年はチャレンジした一年でした。

いよいよ年の瀬も押し迫り、新しい年を迎えようとしています。

このブログをご笑覧くださっている皆さんにとって
今年はどんな一年だったでしょうか。
年の初めに立てた目標は達成されましたか?

私は今までになく新しいことにチャレンジしたことが多い一年でした。

プライベートでは 恥ずかしながら2か月以上妊娠に気づかず、
大量出血で救急車で運ばれた3月。
思い切って1週間の休暇をとり、初ハワイを満喫。
ビジネス書、古典文学、フィクション、漫画、教育関連…
ジャンル問わず本もよく読みました。

それから、我が子が通う小学校と、保育園のバザー委員に任命され
秋は見事に毎日の予定がぎっしりで、仕事並みに動き回りました。

社内では、いわゆる「働き方改革」で、マルチタスクを目標に掲げ
スタッフの勤務スタイルを大きく変えていきました。

同時に来年からの販売体制を変える為に、
雇用形態問わず全スタッフと幾度となく会議を重ねてきました。

少しずつ社内の空気も変わってきて、
自分たちで試行錯誤しながら動き出している様子が、
とても嬉しく感じました。

社外では、毎月1回の頻度で、大学の授業の一コマに登壇して
「旅館の魅力」について話をさせてもらう機会が増えました。
大阪学院大学、京都産業大学、京都橘大学、和歌山大学、大阪成蹊大学…

年明けも早々に2校が決まっています。
これだけホスピタリティ産業が繁栄する中、
日本文化の凝縮されている「旅館」を若い人たちに伝えられる機会を
頂けてほんとうに有難く感じています。

また京都府や京都市のご指名で、偉そうに話をする機会も頂きました。
まだまだ未熟な私に声がかかるとは~と恐縮していましたが
来年は「不惑」の年。自分でもビックリです。

六星占術では、今年まで私は‘大殺界’という
良からぬ運勢に居たそうですが
来年から私の運勢は良くなります!

といっても、今年も健康に恵まれタイトル通り、
いろんなことにチャレンジできたし申し分ない一年でしたが(^^;)

それでもやっぱり なんだか視界がパァーっと明るくなるような気持ち。
念願の40代のスタートが良い運気で迎えられるので、
すでにテンションあがっています♪

だから来年はもっとバリバリ働くぞ~!
…と言いたいところですが、ちゃんとプライベートな時間も持ちたい(TT)

ママ友と優雅にランチに行きたい。
ハーフでいいのでゴルフに行きたい。
ヨガかジムに通って体幹を鍛えたい。
また一週間ぐらい消えて海外に行きたい。

くだらない願望ばかりで恥ずかしいですね。

さておき来年は
「お客様に心から喜んで頂くにはどうしていくべきか」
という基本に立ち返り
スタッフ全員で接客からバックヤードまで
ひとつずつの見なおしをしていく一年にします。

今年もこのブログをご笑覧いただき
有難うございました。

皆様も よいお年をお迎えくださいませ。

舞妓さん宴会シーンの写真撮影

先日、半日かけて社内で写真撮影をしました。
10年ぶりくらいに、当館の目玉企画商品の一つ「お座敷遊びプラン」の撮影をしました。

5-6年前にカメラマンN氏と知り合い、絶対に彼に撮影いただきたいと懇願していました。
お越しいただくのは1年半年ぶり。 前回の様子→「やっぱりプロ! 2017年6月19日
多忙な彼の日程を押さえるのに約2か月かかりました。

彼の仕事ぶりには、ほんと惚れ惚れします。
こちらの要望をしっかりヒアリングして、期待以上の写真を撮ってくださいます。
納品はこれかれですが、確認で見せてくださる写真がどれも素晴らしく
2か月待って良かった~♡と心が躍りました。

今回はこの「お座敷遊び」プランについて
お客様がこのプランをイメージして頂きやすいように、と
いう目的の為にWEBページをリニューアルします。

↑ なかなかこんなポーズで撮影されることはないですよ(笑)

↓ こんな角度から撮影した人は初めて見ました(笑)
実は、この映像向こう側に座るお客様の表情をも捉えているのです。

 

花街の「お座敷遊び」は、表現が下品かもしれませんが大人の王様ゲーム!
とっても盛り上がります。そんな活き活きしたシーンを撮って頂きました。

また、スタッフが働いているシーンも撮ってもらいました。
21室しかない小さな旅館ですが、スタッフは30名近く活躍してくれています。

「新門荘の愉快な仲間たち」

現在その半数以上は「マルチタスク」といって、一人何業務も兼任しています。
一日の数時間は客室清掃で、ポロシャツ姿。午後からの残り勤務は着物姿…

今後求人を掲載する際に、そんなリアルなイメージがより伝わるように…という目的のための撮影です。

料理の写真も15点近く撮って頂き、ほんとに盛りだくさんの撮影でした。
納品された素晴らしい写真の数々は追ってUPさせて頂きます。

 

 

続いて大阪成蹊大学へ

先日の和歌山大学に続き、
今度は大阪市東淀川区にある「大阪成蹊大学」観光ビジネスコースの
授業の一コマを頂戴して旅館の魅力についてお話ししてきました。

今回の出席者は14-5名。
アットホームな人数で、一人一人の顔を見ながら話ができました。

話の内容は前回とほぼ同様です。
どの学校でも、どの学生さんも皆な興味深く聞いてくださるのですが
授業後に出てくる質問は、学校のカラーや履修している教科によって異なるなぁと思いました。

たとえば
「朝早く起きるコツはなんですか」 (…気合いだ!)
「寝坊したことはありますか」(…あるある。)
「着物で動くのは辛くないですか」(…正しく着れば息苦しさは感じないよ。)
「これまで泊まって良かった!という旅館名を挙げてほしい」(…それぞれに良さがあるから難しいなぁ)

と、実務に伴う質問が多かったです。
なるほど、残念ながらまだまだ旅館は毎日毎日朝が早くて、
長時間勤務させられて、休みも無くて…という
イメージがつきまとっているようです。

そんな状態では、このご時世 働き手は居なくなります。
少なくとも新門荘では、6:00~22:00の勤務が基本で、
たとえば朝早く出勤すれば夕方には帰れるし、
14時の出勤であれば午前中にヨガ行って一汗かいたり、歯医者に行くなど
自分の用事を済ませられるし…

休みも他の企業と変わらず月8日あります。

次回は年明けに、大学ではなく初の高校へ出向きます。
旅館に泊まるどころか、親に連れられての旅行しか経験したことがない生徒ばかりでしょう。

資料も一から作り直し、
「へぇ~ 旅館に泊まるっていいね!働くのも面白そうかも!」と
興味を持ってもらう内容でスタンバイしていきたいと思います。

和歌山大学へゲストスピーチ

とうとう12月に入ってしまいました。今年もよく働きました。
やること山積なのに、まだまだ時間が捻出できていない自分がもどかしいです。

さて、先日は和歌山大学 観光学部の授業の一コマで、
ゲストスピーカーとして登壇しました。
7月にお話が来ていたのですが片道3時間は厳しいっす…と
一度はお断りしていました。(実際は片道2時間強でした)

ところが、予定していた人の都合がつかなくなり
2週間前に私のところへ再び話が回ってきました。

数年前に校舎が移設されたそうですが、木でできた教室はとても素敵!!
上期の「宿泊産業論」に加え、下期の「観光商品論」の授業を履修する学生約50名。

慌てて過去に使用したパワーポイントを修正して、一部を学生のみなさんにも配布。
私に与えられた時間は60分。それに合わせて全27ページのスライドに。

自己紹介や祇をん新門荘の紹介に20分。
「旅館とは」という題目で20分。
「ホスピタリティ産業」という題目で20分。

 

観光学部というだけあって、修学旅行以外で旅館に宿泊した経験者は8割でした。
旅館業法も改正されて、今や「ホテル」と「旅館」の違いはハード面ではほぼありません。

ましてや、これからの時代は選択肢はこの二つではなく
「民泊(ゲストハウス)」や「高級寝台車」「夜行バス」で宿泊できる。

旅館は林立するホテルの陰になり、ニッチ産業になるでしょう。
それでも「旅館」が存在する理由は?!
そんな「旅館」で働く意義は?!
「おもてなし」では「旅館」は選ばれない?!
「ホスピタリティ産業」で「旅館」が圧倒して存在する理由は?!

そんな話をさせてもらいました。
無いだろうと思っていた、質疑応答の時間では驚くことに6-7人から質問が出ました。

「日本文化を大事にする旅館を改装するうえで、大事にしてきたことは?」
「大阪万博が決定しましたが、それに対して動こうとしていることは?」
「インバウンド増加で取っている対策は?」
「旅館は敷居が高いイメージがある。学生の間に出来る旅館とのかかわり方は」

事前に教授から、賢い学生が多い、とお聞きしていましたが
なかなか的を得た質問がたくさん出て、私もとても答え甲斐がありました。

 

帰りの電車で、授業後に書いてくださったアンケートを全て拝読しました。
「旅館で働きたいと思いますか?」という質問があるのですが
□全くそう思う □少しは思う □全く思わない の回答欄は
1:8:1だったように記憶しています。

コメント欄には
「ホスピタリティ産業に就きたいと思っていたが、
旅館という選択肢もあるんだと気付いた」と
数人が書いていてくれ、目的が達成された喜びを噛みしめていました。

大切な大学の授業の一コマを頂戴してまで登壇するのは
『「旅館」を知らない世代に、「旅館」という存在を知ってもらう』
『旅館の魅力を伝える』という目的があります。

来週も大阪の某大学で、同じ内容でお話しする機会を頂戴しました。
有難いです。楽しんで行ってまいります。

お問い合わせ

Tel075-561-8011